SEO対策に強いホームページ制作によりWebサイトの活用を最大化
SEO
SEOに強いホームページ制作
ホームページを
最大限活用するためには、
SEO対策が必要不可欠
ホームページをより多くのユーザーに閲覧してもらい、お問い合わせや集客につなげるためには、GoogleやYahoo!などの検索エンジンの検索結果で、上位表示させることが重要です。上位表示させるためには、最適なキーワードの選定や質の高いコンテンツの作成などのSEO対策が欠かせません。
ネオインデックスでは、自社でSEO集客を成功させているノウハウを活かし、常に最新のGoogleアルゴリズムを意識したSEO対策をご提案し続け、多くのお客様のホームページの効果的な運用をサポートしてきました。
ここでは、これまで3,000を超えるホームページ制作を行う過程で培ってきた、SEO対策の明暗をわけるポイントを解説いたします。
もっと読む
このような方におすすめ!
-
Google検索で
上位表示させたい -
自然流入を
増やしたい -
ホームページからの
お問い合わせを増やしたい -
求職者からの応募を
増やしたい
SEO対策とは?
SEO対策の有無が、ホームページ運用の明暗を分ける
SEO対策とは、「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」の略称で、検索エンジン(Google、Yahoo!など)で特定のキーワードを検索した際に、自社のホームページを上位に表示させるための施策のことを言います。SEO対策をすることで、より多くのユーザーにホームページを閲覧してもらうことができ、認知度アップや多くのお問い合わせにつながるため、ホームページを制作・運用していくうえで欠かせない施策の一つです。
ネオインデックスでは、最新のGoogleのアルゴリズムを考慮したSEO対策を、これまで多くのお客様にご提案してきました。Web制作を行う過程で培ってきたSEO対策に関する知識やノウハウを解説いたします。
もっと読む
COMPARISON
SEO対策をホームページ制作時に行う場合・行わない場合の比較
リニューアル後の効果 | SEO対策を 行う場合 |
SEO対策を 行わない場合 |
---|---|---|
検索順位 | ◎安定維持、 順位上昇 |
△下落の 懸念あり |
自然検索経由の流入 | ◎流入維持、 増加 |
△流入減少の 懸念あり |
対策効果 | ◎適切なサイト設計による アクセスの質の向上 |
△対策内容や範囲の制限による 限定的な対策効果 |
費用 | ◎ホームページリニューアル費用内で実施 | ×リニューアル費用とは別に発生 |
※ネオインデックスにSEO対策をご依頼の場合、HP運用コンサルティング契約が別途必要となります
FAILURE EXAMPLE
リニューアルによる
SEO対策失敗例
ホームページリニューアルを検討しているお客様の中には、「別の会社でホームページをリニューアルしたが、SEO対策に失敗して、リニューアル前よりお問い合わせが減ってしまった」という方もいらっしゃいます。事前の準備やSEOに関する知識を持った依頼先を選定するなどの対策をしていれば、このような失敗を未然に防ぐことができます。
-
EXAMPLE-01
大手不動産仲介ポータルサイト今までアクセスアップにつながっていた重要なSEO設定が消滅
Google自然検索からの
アクセスが50%以上も減少失敗の要因リニューアルを依頼したホームページ制作会社の担当者が、SEOの知識に乏しく、打合せの段階からSEOに対する提案などをしてもらえなかった。結果、重要なtitleタグが勝手に変更されてしまい、metaタグの一部も消滅。さらに、デザインを重視しすぎて、テキストコンテンツも減少してしまった。
-
EXAMPLE-02
大手リフォーム会社コーポレートサイト10年前にトレンドだった検索キーワード「リフォーム+エリア名」では上位表示されているが、業態に合わせた反響につながる検索キーワード「リノベーション+エリア名」で上位表示がまったくされない
ホームページからのお問い合わせが50%も減少失敗の要因リニューアル前の打ち合わせで、キーワードに関するヒアリングや調査等を一切行わなかったため、SEO対策に効果的なキーワードの選定を間違えてしまった。
-
EXAMPLE-03
大手クリニックサービスサイトGoogle検索からTOPページのインデックスが削除されてしまい、新しいホームページが検索に表示されない状況に陥ってしまった
Google自然検索からのアクセスが80%も減少失敗の要因SEO対策を外部委託したが、その手法が「被リンクを自作自演で集めるために有料リンク購入を集める」ような、Googleが最も嫌う手法での対策だったため、ペナルティを受けてしまった。
-
EXAMPLE-04
大手食品通販会社ECサイト今までGoogle検索で順調にアクセスを集めることが出来ていたキーワードが、”大幅な順位下落”をしてしまい、順調だったアクセス状況が一転
ECサイトの売り上げが前年比で50%以上の減少失敗の要因無計画にホームページリニューアルを行ったため、元々あったユーザーのレビュー機能がなくなってしまったことや、Google推奨のモバイルフレンドリーに一部のページが未対応だったことなど、SEO対策にマイナスの要因が重なってしまった。
FEATURE
ネオインデックスの特徴
成果を生み出す、
フルオーダーメイドの設計・デザイン
お客様の目的を実現へと導く、
Sクラスクオリティのホームページ制作
ネオインデックスでは、お問い合わせの増加や採用の強化など、お客様の実現したい目標に合わせてターゲット、優先順位を明確にした設計を行い、その上に最新トレンドのデザインを乗せる形の完全フルオーダーメイドホームページを制作しています。目標を達成するため、事前に入念なヒアリングを行い、ターゲットやペルソナの設定、ホームページ内におけるコンテンツの優先順位を緻密に決めてから作成しています。テンプレートを使用したホームページ作成では、細かな導線設計やデザインなど細かに設定することができません。
フルオーダーメイドだからこそ実現できる、お客様によって異なるターゲットに最適な導線設計と洗練されたデザインを両立したホームページを制作しています。
もっと読む
追加料金不要!
定額費用の範囲内で公開後も手厚くサポート
専属の更新担当者が、回数無制限で更新対応
ホームページ公開後も効果的に運用できるよう、文言・画像の変更や、複製ページの作成などを、プロデザイナーが専属担当となり手厚くサポートいたします。企業やユーザーのニーズが変化し続けるように、ホームページも常に最新の状態に更新し続けることが大切です。
ネオインデックスでは、テキスト・画像の変更や複製ページの作成など、「追加料金不要」で「無制限」に対応いたします。更新のご依頼は、チャットやメール、お電話等でいつでも受け付けており、ご返信は営業時間内は当日に回答。期日通りにしっかりと更新いたしますので、お気軽にご連絡ください。
もっと読む
SEOに効果的なオリジナルCMSを、
お客様ごとに開発
HTMLなどの専門知識不要で、誰でも簡単に更新できる
CMSとは、コンテンツ管理システム(Content Management System)の略称です。CMSを導入することで、HTMLやCSSなどの専門知識がない人でも、簡単にページを作成できます。ネオインデックスでは、お客様自身で簡単に運用できるよう設計した、オリジナルのCMSを自社で開発しています。
更新のしやすさはもちろん、カテゴリーを選択するだけで該当のサービスページに連携表示される仕様など、CV導線の最適化も実現。情報が更新されているホームページは、ユーザーに信頼感を与えることができるため、お問い合わせの増加にもつながります。更新性を高めることでSEO効果も高めることができます。
もっと読む
DIFFERENCE
他社とのSEO対策の違い
ネオインデックス | 競合A社 | 競合B社 | |
---|---|---|---|
GA4設置 | 無料 | 有料 | 非対応 |
search console設置 | 無料 | 有料 | 非対応 |
Meta作成 | 無料 | 有料 | 有料 |
継続的なサポート | 有 月に1度のミーティング チャットでいつでも気軽にご相談 |
順位レポートによる報告を月に1度実施。 具体的な提案はなし。 |
未対応 |
コンテンツSEO | オリジナルCMS ▽オプションで対応 SEOライティング 回数無制限の更新サポート |
ライティングはオプションで対応。 ページ作成にも追加費用が発生。 |
未対応 |
MEASURES
ホームページリニューアルにおける、
標準的なSEO対策
ネオインデックスでは、ホームページリニューアル時に「SEOリスクに備えたポイントチェック」を、追加費用0円で実施し、お客様のSEO対策を全面的にサポートしております。また標準プランに加えて、よりリニューアル効果を高めるための高品質なオプションプランもご用意しております。
URLマッピングと
301リダイレクト
検索順位の安定維持・順位上昇に導く
リニューアル前にGoogleに評価されているページがあり、ディレクトリ構造の変更などでURLが変わると、その評価を引き継ぐ作業が必要となります。また、このような評価の高いページをリニューアル時に削除してしまうケースも稀にあるため、事前に全てのページでどのくらいのアクセスがあるのかを把握する必要がございます。
ネオインデックスでは、新旧URLを全て抽出し、適切な正規化リストを作成しご提案いたします。その中で、Googleに既に評価されているページを割り出し、お客様が今までご利用いただいていた旧サーバー情報を共有いただき「301リダイレクト」を行うことで、Googleからのページ評価の継承を行うなどトータルで管理をいたします。
ディレクトリの最適化と
サイトマップの送信
Googleからクロールされやすい構造化・クローリング頻度の向上
Googleでは、クローラー(検索エンジン内を巡回&監視するプログラム)でサイト構造をしっかりチェックしているので、ディレクトリ名と内容がバラバラであったり、関係のないリンクが貼られていたりすると、サイト全体の評価が下がってしまいます。また、ホームページに新しいコンテンツを追加する更新をおこなったり、ユーザーファーストの新サービスなどの新しいページを作成しても、Googleによるクローリングが行われるまでは評価はされません。
ネオインデックスでは、旧ホームページのサイトマップを元に、現状のディレクトリ状況を分析。SEO対策に最適な新サイトマップをご提案しております。コンテンツの差異やクローラーのクロール状況をチェックし、課題の抽出及びケアを行います。また、xmlのサイトマップを作成しSearch Consoleより送信することで、インデックスやクロール頻度を改善いたします。
ページ設計及び
内部リンクの最適化
Googleキーワードを意識したWebサイト導線の改善
ページの設計段階において、TOPページから下層ページまでの目標キーワードをしっかり意識。CVを意識した導線だけではなく、関連性の強いサイト内のページに最適な内部リンクを設置することで、SEOの最適化を行います。また、近年重要性が高まっているh1の見出し部分に関しても、しっかりとキーワードを盛り込みます。
キーワードマーケティング調査オプション
最新のトレンドキーワードで集客を最大化
ホームページリニューアル前に設定しているキーワードを、現状のmeta情報やWebサイトのコンテンツ、お客様とのヒアリングを元に確認・精査した上で、Googleキーワードプランナーなどを用いて最新のトレンドにマッチしているかをチェックいたします。競合調査までを行った上で、必要に応じてSEO対策を行う効果的なキーワードを再提案。meta情報、各種見出し、コンテンツの改善提案などを行います。
被リンクチェックオプション
Webサイトの健康状態をチェック
過去にSEO対策を外部委託していた場合などに、自作自演の不自然な外部リンクが集まり、Googleからペナルティを受けているケースがございます。こうしたペナルティを受けていると、いくら正しいSEO対策を行っても効果が出ないケースがほとんどです。お客様とのお打合せの中で、こうした懸念がある場合、ネオインデックスではSearch Consoleの情報を共有いただき、被リンク状態のチェックをいたします。実際に深刻なペナルティを受けていた場合は、オプションで「ペナルティ解除サービス」もご提案いたします。
POINT
SEO対策の効果的な
キーワード選定方法と、
CVRを上げるポイント
SEO対策の基本となるのはキーワードです。対策すべきキーワードは常に変化しており、ビジネスの目的に合わせて「効果的なキーワード」を選定する必要があります。それと同時に、ゴール(ホームページを訪れたユーザーに期待する行動)の数を増やすことも重要です。ゴールは業種や会社によっても異なりますが、たとえば以下のようなものが挙げられます。
- 商品を購入
してもらう - 資料を請求
してもらう - お問い合わせ
してもらう - 求人に応募
してもらう
こうしたゴールはコンバージョン(CV)といい、アクセス数に対するコンバージョン数の割合を「CVR(CV率・コンバージョン率)」と呼びます。
SEO対策により、質の高いユーザーを増やすことと同じくらいこのCVRを上げることも重要なポイントです。
SEO対策によりホームページへのアクセス数は増えても、CVRが低いと「ショーウィンドウを眺める人は多いのに購入してもらえない」アパレルショップと同じ状態になってしまいます。ここでは、このような機会損失を起こさないための5つのポイントについて説明していきます。
もっと見る
POINT
01
目標・ペルソナを決める
はじめに取り組むのは、目標(KGI・KPI)とターゲット(ペルソナ)の設定です。目標といっても「できるだけ一生懸命がんばる」といった抽象的なものでは意味がありません。重要なのは、具体的な数字目標です。「ホームページの集客を強化し、1年後や3年後にWeb売上500万円を達成する」といった大目標(KGI)を決定し、次いで大目標を達成するための中期的な目標(KPI)と、それに対する具体的なアクションを書き出してみましょう。
KPIに対する具体的なアクションとしては、以下のようなものが挙げられます。
-
KPIが「問合せ○%増」
フォーム以外にLINE相談・AI Chatbotを設置してユーザーの離脱を防ぐ
クーポンやamazonギフトなどの特典を検討して問い合わせをしてもらう
-
KPIが「ページビュー数1000PV/月アップ」
商品の強みやメリットに関するブログ記事を月に3回更新する
SNSに毎週2回、最新情報をアップする
目標を決めたら、次はターゲット設定です。「こういった人に自分たちのサービスの特徴を伝えたい」という対象を明確にしていきます。その作業を深く行うことがペルソナ設定です。
ペルソナとは性別、年齢、職業、年収、趣味、住んでいる場所、家族構成、好み、悩み、生活習慣など、具体的な「1人の人物像」をできるだけ細かく想定することです。はじめはターゲットを絞り込みすぎることに不安を感じるかもしれませんが、心配ありません。具体的なアプローチは共感を生むため、結果的により多くのユーザー(しかも自分たちが望むタイプのユーザー)に情報を届ける近道になります。
POINT
02
競合サイトの調査・Google
アナリティクスを用いた分析
次に競合サイトの調査と自社サイトの分析を行います。
競合サイトとは「同じ業界で成功している競合他社のホームページ」です。それらのホームページを自分の目でじっくり見て、デザインや導線はもちろん、ペルソナの設定、リスティング広告・SNSマーケティングなどを確認することで「自社サイトの強みや弱み、改善すべき点や伸ばすべき部分」が見えてきます。具体的な調査のポイントは主に次のようなものです。アクセス数以下のポイントは、さまざまなツールを駆使することで調べることができます。
- デザイン
- コンテンツの構成(導線)
- ペルソナ設定
- アクセス数
- SEO対策のキーワード
- 組み込まれているマーケティングツール
- 表示速度
- モバイル対応状況
自社サイトの分析には「Googleアナリティクス」というツールを使います。このツールではさまざまな数値を計測できますが、特に「アクセス数」と「CVR」の分析は必須項目です。
分析は以下のような手順で行います。重要なのはただGoogleアナリティクスを確認するのではなく、ホームページの「課題抽出」と「改善のための計画」を立てながら繰り返し活用することです。
以下に課題抽出の具体例を紹介しますので、参考にしてください。
CVRが低い
プロダクト自体に
問題があるかもしれない
CVRが低い
CVまでの動線が悪くサイト設計を
し直した方が良いかもしれない
SEOで順位が上がらない
コンテンツが
悪いかもしれない
広告から流入がない
配信面が悪いかもしれない
広告から流入がない
画像キャッチコピーが
悪いかもしれない
現状の課題を見極め、仮説を立て、修正と検証を繰り返すことによって、数字が改善される可能性が高くなります。
POINT
03
優先順位の明確化
優先順位の明確化とは、KPIの優先順位を決めることです。KPIとはKGI(大目標)を達成するための中期的な目標のことで、「問合せ○%増」「ページビュー数1000PV/月アップ」といった具合に複数設定されるのが一般的です。
そのような場合は必要度の高いものから優先順位を設定して、順番に取り組んでいかなければなりません。KPIの優先順位はホームページの集客導線設計にも大きく影響する項目なので、しっかり検討しましょう。なお現時点でのKPIの達成度や、ホームページを訪れるユーザーの動きはGoogleアナリティクスで確認できます。
POINT
04
ユーザーファーストの
コンテンツ作成
コンテンツ、つまりホームページの中身も重要です。ただし、ここで注意しなければならないのは「自分が見せたい・伝えたい」コンテンツを作るのではなく、あくまで「ユーザーが求める」コンテンツを提供するということです。
そのために必要なのが、設定したペルソナの気持ちやニーズを考えることです。具体的には、そのペルソナが「どんな意図で、どんなキーワードで検索をするか」を見極め、それに沿ったコンテンツを提供するようにします。
なお、コンテンツを作る際は、内容だけではなくユーザビリティ(見やすさ、使いやすさ)にも注意しましょう。最近のGoogleは、特に以下のようなポイントを重視しています。
- ユーザビリティが考慮されているか
- スマホに対応しているか(レスポンシブデザイン)
- 読み込みスピードは速いか
これらの項目は、Googleが提供する「Lighthouse」という拡張機能でチェックできます。
POINT
05
最適なキーワードの設定
最後に「最適なキーワード」を設定します。これまでに設定してきたペルソナのニーズや、競合他社の特徴、自社の強みなどをしっかり理解したうえでキーワードを設定することが必要です。
なお、検討を進めるうちに、複数のキーワード、あるいは複数のキーワードの組み合わせが候補に上がることもあります。そのような場合は、Googleが提供する「キーワードプランナー」を活用して、それぞれのキーワードごとの検索ボリュームを調べると良いでしょう。
ちなみに、キーワードの絞り込みや優先順位などを十分検討しないまま、やみくもに設定を行うと、集客効果は十分に発揮されません。たとえば、
- ホームページ制作費用
- ホームページ制作実績
というキーワードは、どちらも「ホームページ制作会社」に関連するものです。しかし、それぞれ予想されるユーザーのニーズは異なります。
ホームページ制作費用
作成にかかる費用を知りたい
ホームページ制作実績
実際にどんなサイトを作っているのか知りたい
ユーザーのニーズが異なる以上、当然、対象となるページやコンテンツも変わってきます。
キーワードを設定する際は、「各ページごと」に最適なキーワードを設定するようにしましょう。
CORE UPDATES
Googleコアアップデート対策とは
Googleでは、検索の「コアアルゴリズム」を頻繁にアップデートしています。過去1年の間だけでも、2023年3月、8月、10月、11月と計4回のコアアップデートが実施されました。コアアップデートは検索順位に大きな影響を及ぼすため、ホームページ制作会社やSEO対策会社などにとって「対策」が欠かせないものとなっています。
-
E-A-Tの要素を打ち出した
コンテンツ作りGoogleでは、検索の「コアアルゴリズム」を頻繁にアップデートしています。過去1年の間だけでも、2023年3月、8月、10月、11月と計4回のコアアップデートが実施されました。コアアップデートは検索順位に大きな影響を及ぼすため、ホームページ制作会社やSEO対策会社などにとって「対策」が欠かせないものとなっています。
もっと見る
-
インデックス数の改善
インデックス数が増えることは、SEO対策にとって非常に重要ですが、最近の傾向ではこのインデックスがされにくくなっております。Googleによる精査が厳しくなっているこの状況下で、ホームページがクロールされやすい構造であるかといった基本的なポイントが今まで以上に大切になっています。
もっと見る
-
ホームページ内
コンテンツの関連性良質なコンテンツやページを増やすことは、 Google からの評価につながります。とは言え無条件に増やすのではなく、サイトのテーマやカテゴリ・サブページとの紐づき、関連性をしっかり設計することが重要です。その上で、内部リンクも上手く活用し、サイトテーマと関連性のあるユーザーの検索意図に沿ったコンテンツを多く作成する必要があります。
もっと見る
-
動画の活用
Googleでは「ビジュアルマーケティングは、確実にユーザーの心を捉えている」と考えています。事実、そうした傾向は一部のクエリの検索結果などに如実に表れています。対策としては、質の高い動画に加え、トレンドを把握したキーワード選定(共起語、関連語含む)とキャプションにおける的確な補足テキストの追加がとても重要です。
もっと見る
BASIC KNOWLEDGE
ホームページを新規制作する際に知っておくべきSEO対策の基本
リニューアルに限らず、ホームページを新規に作成する際にもSEO対策は重要です。
ここでは、ホームページ制作に携わるすべての人が知っておくべき「SEO対策の基本」をご紹介します。
SEO対策とはGoogle対策
現在のSEO対策は「Google対策」、つまりGoogleで上位表示されるための対策です。しかし巨大企業とはいえ、一民間企業にすぎないGoogleへの対策が、なぜSEO対策になるのでしょうか?
それはGoogleの持つ圧倒的なシェアと関係があります。SEOとはSearch Engine Optimization(サーチエンジン最適化)の略ですが、統計データによると日本で利用されている「サーチエンジン」の種類とシェアは以下の通りです。
過去一年間の平均だけでも、Googleのサーチエンジンは55.42%と半数以上のシェアを占めています。さらに2位のSafari(24.39%)も、実はGoogleのエンジンを利用しているため、Googleの実質的な国内シェアは約80%となります。
つまりGoogleへの対策がしっかりできていれば、日本でのSEO対策はほぼ完璧といえるのです。
もっと見る
METHOD
SEO対策の具体的な進め方
ここからはホームページを新規作成する際の「SEO対策の4つのステップ」と「注意すべき点」について説明していきます。
STEP
01最適なキーワードを選ぶ
『SEO対策の効果的なキーワード選定方法とCVRを上げるポイント』でも説明した通り、SEO対策の基本となるのは「キーワード」です。ホームページを少しでも多くの人に見てもらうためには、より多くの人が検索に使うキーワードを見つけなくてはなりません。
そのために必要となることが、ペルソナの設定です。設定したペルソナが「どんな意図で、どんなキーワードで検索をするか」を想像すれば、キーワードの「候補」が見つかるでしょう。
キーワード候補が見つかったら、それが「上位表示可能なキーワード」かどうか確認します。Googleの「キーワードプランナー」を使用すれば、月間の検索ボリュームや競合の度合いが簡単にわかりますし、実際にGoogle検索を行って現時点の上位表示サイトを確認することも有効です。
ここで重要なポイントは、検索ボリュームの多すぎるキーワード(強力な競合が多い)や、少なすぎるキーワード(検索する人がいない)をできるだけ避けつつ、ペルソナのニーズをしっかり満たす「最適なキーワード」を選ぶことです。
STEP
02タイトルとディスクリプション
最適なキーワードを選んだら、次にそのキーワードとホームページを関連付けます。ここで使うのが「タイトル(title)」と「ディスクリプション(description)」です。
ホームページは、HTMLという言語で書かれています。文字だけのシンプルなホームページも、画像や動画などをふんだんに取り入れたリッチなホームページも、すべて以下のようなソースコードで構成されているのです。
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>ホームページ制作 東京|Web制作会社 ネオインデックス</title>
<meta name="robots" content="index,follow" />
<meta name="Description" content="2024/08/01 東京豊島区池袋のホームページWeb制作会社のネオインデックスです。Meta定額制30プラン・スタートアップ向けのZOOM専用20プランともに全国のお客様からお問い合わせいただいております。最短の制作期間で高品質なホームページ制作にこだわり、全てのホームページをフルオーダーメイドの完全オリジナルデザインで制作しております。また、CVRの最大化、SEO対策・リスティング広告・マーケティングなどWeb集客の運用も社内一貫体制でフルサポートいたします。" />
<meta name="Keywords" content="東京,ホームページ,制作,Web,豊島区,池袋,定額制,無料" />
<meta name="viewport" content="width=device-width,user-scalable=no,maximum-scale=1" />
<meta name="format-detection" content="telephone=no">
<meta name="thumbnail" content="https://www.neoindex.co.jp/control/img/neoindex_thumbnail.png" />
<meta property="og:site_name" content="ネオインデックス">
<meta property="og:title" content="ホームページ制作 東京|Web制作会社 ネオインデックス">
<meta property="og:description" content="2024 東京豊島区池袋のホームページWeb制作会社のネオインデックスです。Meta定額制30プラン・スタートアップ向けのZOOM専用20プランともに全国のお客様からお問い合わせいただいております。最短の制作期間で高品質なホームページ制作にこだわり、全てのホームページをフルオーダーメイドの完全オリジナルデザインで制作しております。また、CVRの最大化、SEO対策・リスティング広告・マーケティングなどWeb集客の運用も社内一貫体制でフルサポートいたします。">
<meta property="og:type" content="website">
<meta property="og:url" content="https://www.neoindex.co.jp/">
<meta property="og:image" content="https://www.neoindex.co.jp/control/img/neoindex_thumbnail.png">
<meta name="twitter:card" content="summary">
<meta name="twitter:site" content="https://www.neoindex.co.jp/">
<meta name="twitter:image" content="https://www.neoindex.co.jp/control/img/neoindex_thumbnail.png">
<meta name="author" content="ネオインデックス">
</head>
ネオインデックスホームページより(冒頭部分のソースコードを抜粋)
HTMLには「タグ」と呼ばれるさまざまなマーク(命令)があります。たとえば上記のソースコードでいえば、<html>が「ここからHTMLの記述を開始する」というマークで、<meta charset="utf-8">が「このホームページでは、UTF-1という日本語の文字コードを使う」という命令です。
話を「タイトル」と「ディスクリプション」に戻しましょう。タイトルとディスクリプションとは、どちらもキーワードをホームページに関連づけるHTMLタグです。上のソースコードの赤文字部分がそれにあたり、<title>に挟まれた部分と、Descriptionの少し後ろにある文章の中にキーワードを入れていきます。この際、キーワードをそのまま書き込むのではなく、短いタイトルや、やや長い説明文(ディスクリプション)の中に、できるだけ自然な形で織り込むのがポイントです。
タイトルとディスクリプションを設定すると、Googleの検索結果にはこのように表示されます。
実は、タイトルとディスクリプションは、ホームページを作る(HTMLを書く)上で必須ではありません。どちらか片方、あるいは両方記載がなくてもホームページは表示されます。しかし、ホームページが表示されることとGoogleに評価されることは別です。
Googleはクローラーと呼ばれるプログラムを使い、膨大な数のホームページ情報を収集しています。収集された情報は検索インデックスに登録され、それを私たちが検索しているというわけです。逆にいうと、インデックスに登録されていない情報は検索のしようがありません。
そこで、タイトルとディスクリプションの出番です。HTMLの中にタイトルとディスクリプションがあれば、クローラーがそれをインデックスに登録してくれるため、検索の対象となります。それだけではなく、「キーワードと関係が深いホームページ」として、検索上位に表示されるようになります。
STEP
03Googleの推奨設定に合わせる
タイトルとディスクリプション以外にも、Googleがホームページを評価するポイントはたくさんあります。それらを解説しているのが、Googleみずから公開する「検索エンジン最適化スターターガイド」です。
Google のインデックスに確実に登録される方法はありませんが、検索の基本事項に沿って作成したサイトは Google の検索結果に表示されやすくなります。SEO とは、一歩進んで Google 検索での存在感を高める取り組みのことです。このガイドでは、サイトの改善方法の中から特に一般的で効果の高いものをいくつか選んで説明します。
それではスターターガイドの目次から、Googleが推奨しているポイントを見てみましょう。
-
SEOの基礎
4 適切なページタイトルを付けよう
6 descriptionメタタグを設定しよう
-
サイト構造の改善
8 URLの構造を改善しよう
10 ナビゲーションをわかりやすくしよう
-
コンテンツの最適化
14 質の高いコンテンツを提供しよう
16 適切なアンカーテキストを書こう
18 画像の利用を最適化しよう
20 見出しタグを適切に使おう
-
クローラーへの対処
21 robots.txtを効果的に設定しよう
22 リンクにnofollow属性を活用しよう
-
モバイルSEO
24 モバイルサイトをGoogleに知らせよう
26 携帯ユーザーを適切に誘導しよう
-
プロモーションと分析
28 正しい方法でサイトを宣伝しよう
30 便利なツールを活用しよう
タイトルやディスクリプションはもちろんですが、「ナビゲーションをわかりやすく」、つまりサイトの構成や階層構造の設計を工夫することや、それぞれのページを一覧表示する「パンくずリスト」「サイトマップ」を作成することも重要です。
コンテンツの質の高さに加えて、「アンカーリンク」(リンクに表示する文字列)や「見出し」の設定も評価対象となります。
他にも、検索インデックスへの登録方法をクローラーに指定する「robots.txt」というファイル、モバイル向けのサイトマップも現代のSEO対策では必須項目です。
STEP
04サイト内のページを増やす
ホームページの設定が完成したら、残る作業は「ページを増やす」ことです。どんなにキーワードやその他の設定が充実していても、肝心の中身がなければ意味がありません。また、1ページや2ページ程度の情報では、検索対象もそれだけ少なくなってしまいます。
SEOでより多くの検索数を集めるには、キーワードに関連するページを増やすことが重要です。しかしその一方で、「検索エンジン最適化スターターガイド」に書かれている通り「質の高いコンテンツを提供」することも忘れてはなりません。
質の高いコンテンツとは、ホームページを訪れる人にとって有益なコンテンツです。設定したペルソナのニーズをよく考え、その人が「読みたい」と思う情報を含むページを作成しましょう。しかし、ページ数を増やそうとするあまり、キーワードに関係のないコンテンツを量産しても、SEOにはほとんど効果がないばかりか場合によっては逆効果になるため注意が必要です。
作成するページ数に、特に決まりはありません。一応の目安となるのは「競合サイトより多いページ数」です。競合がほとんどいない分野なら、数ページでも十分にSEO効果がありますし、上位表示されている競合サイトが数百ページもあるようなら、こちらもそれを上回るページを用意する必要があります。
PLAN
SEO対策をしたい方に
おすすめのプラン
成果に直結する、
フルオーダーメイドの設計・デザインを実現
Meta定額制30プラン(プレミアム)は、制作費0円と初期費用を抑えながらも、成果につながる費用対効果の高いSクラスのホームページを制作できるプレミアム定額制型プランです。
「お問い合わせを増やしたい!」「採用を強化したい!」といったお客様それぞれの目的に最適な設計・デザインのホームページを、完全フルオーダーメイドで作成。
これまで3,000を超えるホームページのリニューアルを行ってきた専門的なノウハウを活かして、現在のホームページを一から生まれ変わらせます。さらに、公開後の更新は、専属のプロデザイナーが担当となり追加料金不要・回数無制限で手厚くサポート。顧客満足度96.6%の高品質のホームページ制作と運用サポートにより、お客様のビジネスの益々の成長をサポートいたします。
SEO対策に効果的な施策
- 「GA4(旧:Googleアナリティクス)」と「Search Console」を標準で設置
- 適切なmeta情報の作成
- 高品質なオリジナルCMSを、自社で開発
- 更新性の高いホームページを維持できる、手厚い更新サポート
- URLマッピングと301リダイレクト
- ディレクトリの最適化と、サイトマップの送信
- ページ設計及び内部リンクの最適化
CMS開発・保守・サポート
<自社開発による高品質CMS>
SEO対策の重要な項目として、ユーザーにとって有益な情報が記載されている「高品質な記事」を提供し続けることが挙げられます。またサイトの更新頻度を高めることは、「検索エンジンのクロール頻度を増やす」ことに繋がります。HTMLの知識がなくても、Google検索やTwitterなどSNSのトレンドで注目されているキーワードをホームページ内の記述にタイムラグなしで反映させることが出来るCMSの活用はSEO対策の鍵になります。
ネオインデックスでは目的や用途に合わせてこのCMSを自社開発、保守、サポートまで行っておりますので、SEOの専門知識を有する企業であっても、その機能に納得いただき、確かな手応えを感じながら、ホームページの運用に取り組んでいただけます。
OPTION
SEO対策強化のための
オプションサービス
コンテンツマーケティング支援
<専任のWebライターによる高品質なコンテンツ提供>
専任のライターが直接、お客様を取材した上でEAT(権威性、専門性、信頼性)を意識した原稿を作成いたします。SEO/SEMの運用で培ったキーワードマーケティングノウハウと、それをベースにしたコンテンツライティングにより、コアアップデート以降のSEO対策として重要な役割を果たします。
- Webに最適化されたライティング
- 自社の強みに合わせた
コンテンツ企画 - 年間スケジュールに沿った
計画的な記事提供 - マーケティングデータに合わせた
記事のリライト
もっと見る
SEOコンサルティング
<専任コンサルタントによる広範囲に渡るサポート>
内部・外部のSEO要件を総合的に分析した上でGoogleからの評価を最大化し、自然検索からの流入の最大化を目的とした企画、設計を行います。施策の実行から効果検証まで、ホームぺージ運用における貴社の目標達成をサポートします。
- 競合分析
- 各種meta 調査、改善提案
- コンテンツ調査、改善提案
- 計画的な戦略立案
もっと見る
FAQ
よくある質問
-
リニューアル後に、検索順位が下がってしまうことはありますか?
一次的な順位の上下はありますが、中長期的には上位表示されるお客様が多いです。
-
社内にSEOに関する知識がある者がいないのですが、すべてお任せできますか?
HPコンサルティングをご契約いただいた方には、すべてサポートしております。月に一度のミーティングなどの継続的なサポートにより、「SEOについて理解が深まった」との声も頂戴しております。
-
ホームページを制作してから、どのくらいで効果が見られますか?
早いと3か月、最大で6~12か月程度かかる場合がございます。これは、対策キーワードの難易度などが大きく影響します。ご相談いただいた段階で、調査を行いある程度の想定期間をお伝えいたします。
-
SEO対策の具体的なサービス内容を教えてください。
定額制プランの範囲内ですと、meta情報の作成やテクニカルな調整、GA4・Search Consoleの設置やURLマッピング、301リダイレクトなどを行っています。オプションのSEOコンサルティングでは、競合分析から施策の立案まで、より成果につながる効果的なSEO対策をご提供しています。詳しくは、こちらをご確認ください。
-
現在のドメインと新たなドメインだと、どちらの方がSEOに効果的ですか?
基本的には、現在のドメインを使うことを推奨しております。まったく新しいドメインに変更する場合、今までのSEO評価がリセットされてしまうためメリットはございませんが、どうしても変更が必要な場合は、旧サイトから301リダイレクトを行う形で一定の評価を引き継ぐサポートを行います。
-
リスティング広告とSEO対策だと、どちらがより効果的ですか?
即効性を求めるのであれば、リスティング広告が効果的です。費用が発生しますが、出稿したらすぐにアクセスアップが実現できます。SEO対策の場合、リスティング広告のように大きな費用はかからないですが、効果が出るまでに一定の期間を要することになります。理想は、どちらも並行して行いSEO対策の効果が出てきたら、リスティング広告の予算を減らす形になります。
-
繁忙期に上位表示させたいのですが、いつから対策したらいいでしょうか?
キーワードの難易度にもよりますが、3〜12か月程度の期間を見ておく必要がございます。こちらは、ご相談いただければ競合状況を調査してシミュレーションさせていただきます。
-
SEOを考慮した原稿作成の依頼も可能ですか?
はい、ご依頼いただけます。Webライティングに特化し、コンテンツボリュームのある原稿や専門性の高い原稿、キーワードを考慮した原稿を作成可能です。詳しくは、こちらのページをご覧ください。